[受付終了]【ウェブセミナー】2021年2月 LifeKeeper for Linux テクニカルトレーニング(応用編)
専任のインストラクターによるLifeKeeper/DataKeeperのハンズオントレーニングです。HAクラスター導入に必要な技術を1日の短期間に習得することが可能です。LifeKeeper/DataKeeperの導入と設計に携わるエンジニアの方を対象としています。 オンラインでの開催ですので、自席や自宅でご参加いただけます。
主催 | サイオステクノロジー株式会社 |
日時 | 2021年02月26日(金) 13:00~18:00 |
対象者 | 【これからLifeKeeperを構築 / 提案 / サポートされる方向けです。】 ・LifeKeeperの導入と設計に携わるエンジニア ・エンドユーザー(システム管理者) ・サポートスタッフ ・システムエンジニア(プリセールス・ポストセールス) |
講演内容 | 【ご参加いただく際の注意事項】 必須:・インターネットへ接続できること ・Zoomが利用できること ・AWSマネジメントコンソール(AWSの管理Webサイト)に接続できること ・AWS上のWindowsサーバーとポート3389番でRDP接続ができること ※会社内のネットワーク環境やPCのセキュリティによっては AWSマネジメントコンソールやRDPで接続できない場合があります。 社内の担当部門にお問合せください。 尚良:・Webinarに十分なインターネット速度があること ・PC本体とは別のディスプレイがあること ---------------------------------------------------------------------- 【目的】 下記項目の理解を目指します。 ●DataKeeperの基本機能と動作概要 ●DataKeeper設定時のポイント ●データレプリケーション型HAクラスタの構成方法 ●汎用アプリケーションの冗長化方法 ●LifeKeeper利用時のメンテナンスタスク ●LifeKeeper利用時のトラブルシューティング方法 【アジェンダ】 開始ご挨拶 1章DataKeeperの利用(座学/演習) (質疑応答) 2章GenericARKによる汎用アプリケーションの保護(座学/演習) (質疑応答+休憩) 3章LifeKeeperアーキテクチャ(座学) (質疑応答) 4章メンテナンスとトラブルシューティング(座学/演習) (質疑応答) 終了ご挨拶 【受講条件】 ●Linux(またはUNIX)の知識(経験)を有すること ●ネットワークの基本知識(経験)を有すること ●LifeKeeper for Linuxテクニカルトレーニング(基礎編)が受講済みであることが望ましい |
参加費 | 無料 |
締め切り | 2021年02月23日 |
定員 | 8名 |
会場 | オンライン(ウェブセミナー) |
注意事項 | ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ●セミナー詳細、講演内容は変更になる場合がございます。予めご了承ください。 ・本イベントに関するお問い合わせは、こちらのフォームから お願いいたします。 |